結果の報告

募金の結果

781,326,080

みなさまの温かいご支援により、埼玉県内で、総額7億8,132万6,080円の募金がありました
寄付者のみなさま、募金ボランティアのみなさま、ご協力ありがとうございました。

赤い羽根募金

募金額合計494,584,630

目標額

550,000,000

達成率

89.9%

戸別募金

368,123,494 円

街頭募金

15,372,968 円

学校募金

11,278,012 円

職域募金

36,433,116 円

個人募金

10,898,733 円

法人募金

52,478,307 円

地域歳末たすけあい募金

募金額合計270,352,972

目標額

290,592,000

達成率

93.0%

戸別募金

248,616,886 円

街頭募金

2,840,625 円

学校募金

55,427 円

職域募金

3,553,003 円

個人募金

6,441,324 円

法人募金

8,845,707 円

NHK歳末たすけあい募金

募金額合計16,388,478

目標額

22,000,000

達成率

74.5%

街頭募金

63,635 円

職域募金

120,491 円

個人募金

15,717,430 円

法人募金

486,922 円

※達成率について
  共同募金運動は、民間福祉団体などからの資金支援に対する要望をもとに、募金目標額(=助成計画)を立てて行われます。
  そのため、目標額に対する募金実績額の割合を達成率として表しています。

助成の結果

共同募金助成金

750,438,592

令和6年度共同募金及び令和5年度の助成残金・積立期間(3年間)が満了した災害等準備金から下記のとおり助成を決定しました。

市町村社会福祉協議会が行う福祉活動に(63団体)

地域の交流会や子育て支援、歳末たすけあい事業等

522,830,592

【重点助成】つながりをたやさない社会づくり支援に(39団体)

ひとり親家庭などが対象の生活支援活動等

10,430,000

民間団体が行う福祉事業に(31団体・施設)

福祉情報の発信や相談事業等

35,201,000

社会福祉施設の補修や備品の購入に(57団体・施設)

リフト付きの車の購入や老朽化した施設の補修等

149,438,000

児童養護施設の子ども達の進学費用に(19名)

児童養護施設の子ども達の大学や専門学校等の入学金や進学費に助成

9,100,000

大規模災害に備える準備金に

災害ボランティアセンターの開設や活動に必要な備品の購入等

23,439,000

※このほか、93,020,000円を募金活動経費に、41,526,738円を次年度の助成準備金として繰り越しました。

助成の結果

その他寄付金による助成金

寄付者の意向や趣旨に沿い、他の資金との調整を図りながら助成を決定しました

中央競馬馬主社会福祉財団(3団体・施設)

5,960,000

公益信託「高橋保藏視覚障害者福祉基金」(3団体)

904,000

クリーンライフみのりの箱募金(1団体・施設)

200,000

三菱電機SOCIO―ROOTS基金(1団体・施設)

85,000

プロゴルフ競技会「Hitachi 3 Tours Championship 2023」(1団体・施設)

200,000