災害義援金の募集について
災害義援金は、被災された方々を支援することを目的に募集を行い、被災都道府県の災害対策本部と市町村を通じて、被災者に配分されます。
現在、中央共同募金会及び各被災県共同募金会は、以下の義援金を募集しています。振込先の口座等は、各共同募金会のホームページをご確認ください。
※中央共同募金会で受け付けした義援金は、被災状況に応じて按分され、各被災県共同募金会に送金されます。
義援金名 |
共同募金会名 |
受付期間 |
ホームページ |
---|---|---|---|
令和4年3月福島県沖地震災害義援金 |
中央共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
|
令和4年3月福島県沖地震災害義援金 |
福島県共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
|
令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金 |
宮城県共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
義援金名 |
共同募金会名 |
受付期間 |
ホームページ |
---|---|---|---|
熊本県南豪雨義援金 |
熊本県共同募金会 |
令和4年9月30日まで |
|
平成30年7月広島県豪雨災害義援金 |
広島県共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
|
平成30年7月豪雨岡山県災害義援金 |
岡山県共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
|
愛媛県豪雨災害義援金 |
愛媛県共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
|
平成30年7月豪雨災害義援金 |
中央共同募金会 |
令和4年6月30日まで |
災害支援制度について
埼玉県共同募金会では、災害が発生し、 災害救助法が適用された市町村にて、災害支援・救援活動を行う ボランティア団体・グループ等の活動支援や被災した社会福祉施設の 復旧支援を行う「災害支援制度」を行っています。
★令和元年台風第19号災害に係る被害への災害支援制度の結果は こちら
対象地域

埼玉県内において災害救助法が適用された地域
募集期間

災害ごとの被災状況を考慮して県共同募金会が決定します
対象事業

ボランティア活動に関する経費
災害ボランティアセンター、ボランティア団体(以下、「NPO」を含む。)の活動拠点事務所に関わる経費
公費補助の対象とならない福祉施設における福祉支援に関わる経費
公費補助の対象とならない福祉施設における整備・設備費等の経費
破壊・破損した福祉施設利用者の一時的避難のために要する経費
要綱・様式等ダウンロード
お問い合わせ
災害支援に関する質問や相談は、埼玉県共同募金会業務課へご連絡ください。
TEL:048-822-4045