助成決定後の手続き(事業費)
実施要領は、助成金を受け取る交付申請の手続きから事業完了後の結果報告までの事務や留意すべき事項について定めたものです。
事業の実施にあたりましては、この要領に基づき進めてください。
<令和2年度事業版>共同募金助成事業実施要領 事業費用(PDF)
手順1:助成金の交付申請(助成金の請求)
事業計画(事業費の積算ができた時点や請負業者が決定し、見積書やカタログが用意できた時点)が確定した時点で、助成金を概算払いします。
交付申請書及び交付申請事業計画書(Word)
令和2年度前期助成決定用はこちら
記入例(PDF)
助成団体における公表について(PDF)
→赤い羽根、シンボルキャラクター等広報素材
手順2:助成事業の結果報告
助成事業の結果を報告してください。
助成金の残金が生じた場合は、指定口座へ返還してください。
なお、結果報告に基づき、助成金充当額の再計算を行いますので、本会から返還金を依頼する場合もあります。
助成事業結果報告書及び助成事業結果報告明細書(Word)
令和2年度前期助成決定用はこちら
記入例(PDF)
手順3:ありがとうメッセージの提出
共同募金ありがとうのメッセージ提供について(お願い)(PDF)
ありがとうメッセージ様式(Word)
令和2年度前期助成決定用はこちら
→参考
写真データの送付先:11@akaihane-saitama.or.jp
助成事業の変更・延期について
「助成事業の内容の変更」や「助成金充当額の変更」、「事業実施年度の延期」を行う場合は、事前に承認を必要としますので、事前に協議ください。
共同募金助成事業変更申請書(Word)
令和2年度前期助成決定用はこちら
助成事業コード表(PDF)
助成事業の中止について
助成決定を受けた事業を中止する場合は、辞退届を提出してください。
共同募金助成金辞退届(Word)
令和2年度前期助成決定用はこちら
申請書の提出先
社会福祉法人埼玉県共同募金会
〒330-0075 さいたま市浦和区針ヶ谷4-2-65 彩の国すこやかプラザ
T EL:048-822-4045