ありがとうメッセージ

ありがとうメッセージ

GoogleMapから確認できます。
ピンが立っている箇所をクリックしてください。

ありがとうメッセージを一部ご紹介します

皆さまのあたたかい募金は、県内各地でたくさんの方を笑顔にしています。
助成を受けた団体・施設等から届いた、“ありがとう”のメッセージをご紹介します。

社会福祉法人 埼玉のぞみの園

PROFILE

妻沼つくし
熊谷市

助成事業

送迎車両の買い替え

ありがとうメッセージ

2台の車椅子を乗せることができる車を購入しました。車椅子はリフトでスムーズに乗り降りができるようになり助かりました。大切に使っていこうと思います。寄付者の皆様、ありがとうございます。

社会福祉法人 埼玉のぞみの園

PROFILE

障害者支援施設春陽の里
深谷市

助成事業

防犯カメラシステム導入

ありがとうメッセージ

この度は助成していただき誠に感謝しております。防犯カメラシステムを助成により導入させて頂いたことで、事故の再発防止・防犯強化・職員の負担軽減につながりました。今後も職員全員でご利用者が安心して生活できるところにしていくために、有効に活用していきたいと思います。ありがとうございました。

社会福祉法人 幸寿会

PROFILE

特別養護老人ホーム清風苑
深谷市

助成事業

電動ベッド更新

ありがとうメッセージ

電動ベッド購入によって、利用者の安全で安心した生活環境の維持ができます。ありがとうございました。

社会福祉法人 神流福祉会

PROFILE

介護老人保健施設かみかわ
児玉郡神川町

助成事業

非常用自家発電設備新設工事

ありがとうメッセージ

万が一の時、施設に大切な設備です。
利用者の皆さんや職員にとっても非常用自家発電設備が整備されると安心です。
月に一度の点検をしっかりと行い、いざという時にすぐ活用できるように管理していきます。
ありがとうございました。

特定非営利活動法人 風林企画

PROFILE

風林
深谷市

助成事業

送迎及び出荷用車両購入

ありがとうメッセージ

送迎につかう車両ハイエースを助成していただきありがとうございます。
送迎だけでなく、月1回のイベントで出掛ける時にとても助かります。寄付していただいた方に感謝し、大事に使用します。

特定非営利活動 法人 AIKURU

PROFILE

入間市

助成事業

若者の居場所づくりと食支援事業

ありがとうメッセージ

私達は子育て支援拠点を運営しているNPO 法人です。成長したこども達の様々な悩みに応えるために、3 年前より中高生以上の若者の居場所「AIKURU FREE BASE 」を始めました。
毎週金曜日の17 時~21 時開催のAIKURU FREE BASE は、中学生以上なら誰でも参加できます。そのため毎日元気に学校へ通い部活動などもがんばる若者、不登校で学校へは通っていない若者、支援学校へ通う若者等、様々な者が集まっています。「オスキニドウゾ」が合言葉でルールは「原状復帰すること」のみ。困り事が起きると解決策を自分達で話し合って決めています。
様々な若者がいるので、コミュニケーションを取る際や学習のきっかけにボードゲームを使用しています。毎週夕飯は若者達がメニューを決めて買い物に行き、自分達で調理をします。調理は得意な子が不慣れな子に教えながら行い、生活体験の場にもなっています。家庭の背景も様々なため毎回フードパントリーコーナーも設けています。
今回頂いた助成金で、活動時の食材、パントリー用の食品、ボ―ドゲームの購入をさせて頂きました。今後も、家庭や学校ではない第3 の居場所で斜めの関係を気付きながら活動を続けていきます。ありがとうございました。

○△□子ども食堂

PROFILE

三郷市

助成事業

子ども食堂事業

ありがとうメッセージ

私たち〇△□子ども食堂は、お腹いっぱい食べることは大事。それと同じくらい心の栄養が大切だよ。と地域のお子育てを応援しています。ちいさな時の体験は、大人になった時のその子を必ず支えてくれます。自尊感情の薄い子どもたちにみんなが君を応援している。と届いてほしい。それは、「食と体験を応援することだ」と信じて活動しいています。物価が高騰し続ける中、食の応援にかかる費用もとても大変です。そして月1回ですが、週の真ん中の水曜日、働く家族が疲れが出て、イライラしてまいがちな平日の夕方に「今日はご飯作らなくていいから、ゆっくり親子の時間を楽しんでね」と毎回ミニイベントを開催して、親子の笑顔時間を応援しています。不定期で、休日にも親子で楽しめるイベントを開催しています。イベント開催にもやはり費用は掛かってきてしまいます。ですが、今年度は本助成を頂き、しっかりと食と体験で、地域応援ができています。GWにも「かき氷屋さん」のイベントを開催し、多くの親子にGW の思い出をプレゼントできました。自分たちだけでは、できる事は本当に限られてしまいます。けれど、こうして皆様に私たちが応援して頂き、その応援をパワーに変えて、地域に届けることができていることに感謝しています。本当にありがとうございます。

特定非営利活動法人 あやの郷福祉会

PROFILE

入間郡毛呂山町

助成事業

ミュージックサロン事業

ありがとうメッセージ

この度はご寄付をいただきありがとうございます。皆様のご寄付を感染防止対策の消毒やパーテイションの購入に使用させていただきました。感染防止対策が強化でき参加された方が安心して音楽を持ち寄って憩いのひと時を感じていただけております。
このご寄付をこれからも地域福祉に活かしていければと思っています。本当にありがとうございました。

特定非営利活動法人 オハナプロジェクト

PROFILE

新座市

助成事業

産前産後の親子の健全育成事業

ありがとうメッセージ

日本国内ではまだまだ産後ケアの普及に大きな課題が残る中で、私共の事業の必要性、重要性をご理解いただき、ご支援を頂きまして、誠にありがとうございました。
出産はあくまで、これから始まる長い子育て生活のスタートであり、産後期の生活の立ち上がりのケアはとても重要です。この日本の少子化に歯止めをかけ、若い方々をはじめ、多くの方々が「こどもを持ちたい」と思えるような社会づくりに、これからも寄与していきたいと考えています。
この度は誠にありがとうございました。

一般社団法人 カプリチョーソ

PROFILE

飯能市

助成事業

子ども食堂事業

ありがとうメッセージ

練習会を含め、全6 回の子ども食堂事業を無事終わる事ができたのは、皆様の寄付のおかげです!毎月この事業を行えた事で、子ども達が大人と打ち解けられたり、年齢の違う子供同士で遊ぶ様子も見受けられるようになっています。寄付がなければ出来なかった事であり、出会えなかった方々もいて、寄付をしてくださった皆様に本当に感謝をしております。ありがとうございました!