ありがとうメッセージ

ありがとうメッセージ

GoogleMapから確認できます。
ピンが立っている箇所をクリックしてください。

ありがとうメッセージを一部ご紹介します

皆さまのあたたかい募金は、県内各地でたくさんの方を笑顔にしています。
助成を受けた団体・施設等から届いた、“ありがとう”のメッセージをご紹介します。

コミュニティ広場『すずかめ』

PROFILE

所沢市

助成事業

フードパントリー、子ども食堂、無料塾、高齢者サークル事業

ありがとうメッセージ

赤い羽根共同募金は、多くの人達の善意の寄付によることをしっかり受け止めて、支援する側、支援される側共に感謝の心を忘れないようにしております。
コロナ禍を経て、何故かますます厳しい社会情勢となっていることや、日毎に流れる世界行政の不安を目の当たりにして暮らしておりますと、人は助け合い、支え合うことの大切さを再確認し痛感する次第です。
赤い羽根共同募金は、そうした中で変わることなく支援し続けてくれることを信じております。ありがとうございます。

ジョイフルキッチンみんなの食堂

PROFILE

さいたま市大宮区

助成事業

会食とキッズスペース再開及びお弁当配布拡大事業

ありがとうメッセージ

助成金を寄付してくださって皆様に心より御礼申し上げます。
コロナ禍、お弁当の予約数が異常に増加、多くの方に利用されるようになったが、活動資金やスタッフやボランティアの人材不足も重なり、予約を限定数にしなければならない厳しい状況となった。助成金をいただき、ようやく会食(バイキング形式)とキッズスペースを再開する準備が始められ、数少ない調理道具や機器を新しく購入し、冷凍食品を保存する大型冷凍ストッカーも購入出来た。とても効率よく、カレーやおかず、お弁当作りがスピードアップし、スタッフの負担がとても軽減できた。感染対策として衛生用品も補充出来、会食、キッズスペース再開の案内チラシを作成し配ることが出来た。これからもお弁当配布と会食の二本柱で地域のいこいの場、子育て支援を目指し頑張って活動を続けたい。

一般社団法人 すくすく広場

PROFILE

加須市

助成事業

子ども食堂・フードパントリー事業

ありがとうメッセージ

5月にコロナ対応が緩和されましたが、子育て家庭の負担は相変わらず増加していますので、3年前からの毎月のプチ・パントリーを継続しました。9月までに5回、平均32家庭130人を対象に、受け取りに来られる方に限らず、手分けして配達も実施しています。
県民の皆様のおかげで赤い羽根募金の資金を基礎に、地元市民によるフードドライブや、企業様・農家様の提供品を加えて、バラエティ豊かな食品を調達できましたので、ご利用の方々から、「こんなに!」「うれしい!」「元気が出ます!」など、とても喜んでいただいています。  
また、生理用品や、昨年に続けて防災グッズを補充することも出来ました。スタッフは高齢化が進んでいますが、利用者の方々の要望を受け止めて、今後も継続して頑張ろうと意気込んでいます。ありがとうございました!

スマイルわかば

PROFILE

川越市

助成事業

子ども食堂及びフードパントリー事業

ありがとうメッセージ

ご寄付くださった皆さまの想いを形に変えて必要な世帯に食品や日用品をお届けさせていただきました。これからも繋がりを大切にして活動を継続してまいります。
ご寄付ありがとうございました。

とこパン上新井 ぽかぽか広場

PROFILE

所沢市

助成事業

フードパントリ―事業及び無料学習支援事業

ありがとうメッセージ

食品の仕分作業に多くの時間と労力が必要でしたが、助成金で購入した買い物かごやタグ、袋のおかげで、非常にスムーズに行うことができるようになりました。フードバンクや業者からの冷蔵・冷凍食品の仕入れ及び保管がこれまで以上にたくさん行えるようになったため、一度に全部配布するのではなく、複数回に分けて配布することができるようになり、配布スケジュールに余裕ができました。

特定非営利活動法人 フードバンクいるま

PROFILE

入間市

助成事業

フードパントリー事業

ありがとうメッセージ

フードバンクいるまは支援者につなげてそこから食料品を提供してもらっています。そして今の困難から脱却してもらう事を目指しています。地域で『誰も見捨てない社会づくり』を目指して活動しています。コロナ、円高の影響で利用されている方が増えています。
提供先は①毎週、月曜日に市役所の総合相談室に依頼のあった世帯分の食料品を提供しています。(月曜日までにFaxで連絡来る)また緊急時の対応出来るよう冷蔵庫も置き予備の食料品も提供しています。2023年度4月~9月は884人3、438kg②フードパントリー(子育て世帯対象)1525人6,033kgの食料品を提供しました。③地域の子ども食堂・学習支援等・サロン等の子ども支援、生活困窮支援を行っている団体に6,081kgの食料品を提供しました。
皆様の寄附で生活に困窮している方々に食料品の提供を通して生きる勇気を少しでも与えられたと思っています。有り難うございます。

ライフバンク上尾

PROFILE

上尾市

助成事業

フードパントリーおよび相談事業

ありがとうメッセージ

Thank you so much for your contributions.
Thank you for your kindness.
Thank you to our Lord for bringing us all together. Thank you.
いただきましたご支援は利用者の方々への野菜とお米の購入などに充てさせていただきました。今後も、約20世帯40名に対して隔月奇数月を基本としてパントリーを実施し、生活を少しでも支えられるようご寄附を活用して活動を続けていきます。

子ども広場「エンジ」

PROFILE

川口市

助成事業

コロナ禍でも絶やさない!学びの場創出事業

ありがとうメッセージ

この度は、当活動へご寄付をいただきまして、ありがとうございました。活動日62日・のべ861人の子どもたちの居場所を創出することができました。また、コロナ禍で十分な様々な体験ができなかった子どもたちにとっては、フィールドワークは貴重な体験の場となりました。アフターコロナにおいても、子どもたちはまだまだ苦しんでいるのが現状です。依然として不登校の子どもも増加の一途をたどり、十分なケアが必要と考えます。
これからも地域の様々な団体と連携して、子どもたちの居場所を一つでも多く創っていきたいと思います。
この度はご寄付、ありがとうございました。

子ども食堂BASE

PROFILE

入間市

助成事業

フードバンク事業

ありがとうメッセージ

いつも思いを寄せていただきありがとうございます。
皆さまのあたたかい思いを、物資という形でフードパントリーを継続的にさせていただけました。
利用者さまの安心と笑顔につながったと思います。
ご支援、心より感謝申し上げます。

草加子育て応援フードパントリーひろっぱ

PROFILE

草加市

助成事業

フードパントリ―事業

ありがとうメッセージ

赤い羽根共同募金へのご寄付をありがとうございます。”ひろっぱ”は、ひとり親世帯、生活困窮の子育て世帯への食支援を実施する団体として2020年3月より活動しています。フードバンク様や企業様などからご寄贈いただく食品を対象世帯に配布していますが、欲しい食品がいただけることは少ない状況です。今回皆様からのご寄付をいただけたことで、子どもたちが食べたい!と思っている果物を隔月で手渡すことができました。みんな笑顔いっぱいで持ち帰りました。それぞれの家でおいしい幸せを味わったことと思います。ひとり親さんからは孤独を感じるという話をよく聞きます。自分が頑張らねばと無理して疲れ切ってしまうことも。気にかけてくださる、応援してくださる皆様のお気持ちを形にして伝えることができたことに、心から感謝しています。