
ありがとうメッセージを一部ご紹介します
皆さまのあたたかい募金は、県内各地でたくさんの方を笑顔にしています。
助成を受けた団体・施設等から届いた、“ありがとう”のメッセージをご紹介します。

社会福祉法人 美里会
PROFILE
助成事業
北館北側トイレ改修工事
ありがとうメッセージ
私たちが利用者さんに一番に届けなければならないものは「安全」だと思っています。
ユーアイハウスおがのは設立から年数が経過しており日常的に使用するトイレの環境が悪く、安心して使用できない状態でした。
修繕には多額の費用が掛かるためすぐに行うわけにはいかず日々もどかしく感じていましたが、助成を頂けることになり本当に助かりました。
この度は本当にありがとうございました。

特定非営利活動法人 エル・フォー
PROFILE
助成事業
送迎用車両の購入
ありがとうメッセージ
この度、助成を頂きまして、新しい送迎車両を購入することができました。
職員一同・利用者さん共々、たいへん喜んでおります。
日々の送迎だけでなく、施設外就労への移動、イベント等多岐にわたり活躍させて頂きます。
今後も利用者さんの日中活動の場への移動手段とし、安心安全を心掛けていきたいと思います。
ありがとうございました。

社会福祉法人 翠陽会
PROFILE
助成事業
荷物昇降機ダムウェーター購入
ありがとうメッセージ
当園は調理室が2階にあり、1階の保育室へ給食を運ぶためにはダムウェーターが不可欠ですが、不具合があり職員一同心配しておりました。この度、皆様方のご寄付のおかげで荷物昇降機ダムウェーターのリニューアル工事をすることができました。安心して子どもたちに給食を提供することができ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

特定非営利活動法人 夢舞台
PROFILE
助成事業
エアコン、冷蔵庫、掃除機、全自動洗濯機、乾燥器+ユニットスタンド、テレビ購入
ありがとうメッセージ
新設自立援助ホーム開設に際しての家電購入へのご支援、ありがとうございます。
自立援助ホームは、様々な理由から家庭で暮らすことの出来ない、義務教育終了後のおおむね15歳~20歳の青少年たちの暮らす家です。
全国的に居場所を必要とする10代の若者たちの数は増えています。ただ、暮らしの場を提供するのではなく、我々は「多機能を有する」ということを掲げ、就労はもとより、就学、医療、一時保護所機能など、10代の若者の暮らしに即した活動に寄り添い、社会の必要性を一層深めていければと考えております。
皆様からの温かいご支援あって実現できる活動であることを忘れず、丁寧な暮らしを提供していけたらと思っております。

社会福祉法人 ともに福祉会
PROFILE
助成事業
業務用ガス式オーブン購入
ありがとうメッセージ
約28年前に赤い羽根共同募金より助成いただいたガスオーブンを、知的障害者の生産活動で使用していました。令和5年5月に修理不能の故障により買い替えを余儀なくされましたが、本体はとても高額なので今回の助成事業に申請いたしました。
ガスオーブンで製造される「ともにクッキー」は当法人の主力商品であり、利用者の工賃保障の大部分を担っています。故障をしてからの間、収入は激減していましたが、新しいオーブンが導入された事により持ち直しています。お陰様で、なんとか今年度も利用者へ年度末賞与を支払う事ができます。
私たちの仕事には障害者の「社会参加の機会の確保」が課せられています。質を問わなければ、近所を散歩する事も社会参加と言えなくもないです。ですが、日本国憲法にある「文化的な生活」を障害者にも健常者と対等に保障するべきと捉えれば、第一に私たちの仕事から、健常者を基準に作られている社会の方へ歩み寄る努力を見せる事が重要であると思います。その上で、思いだけではどうにもならない「お金」の問題を緩和する手段の一つに共同募金があります。
託された善意を障害者の社会参加を通して社会に還元させて行く事が、ご寄付された皆様への最大の恩返しになると解釈しています。

特定非営利活動法人 所沢元気塾
PROFILE
助成事業
フードパントリー・子ども食堂事業
ありがとうメッセージ
おかげさまで10/1-3/31までの間、月に2回の開催で、延べ500人の方の食をサポートできました。フードパントリーでは、絶対量が少なく食品に偏りがあったが、本助成金を利用して食材の質、量の確保ができました。子ども食堂では、本助成金を利用し、従来の焼きそばのみならず、カレーライス、餅つき、サラダ、スープなど、豊富なメニューを作れました。消耗品の購入で衛生面の充実ができ、チラシを多く作り、利用者に情報が届きました。

社会福祉法人 神流福祉会
PROFILE
助成事業
業務用洗濯機・乾燥機の購入
ありがとうメッセージ
現在、利用者の衣類の洗濯をしている洗濯機および乾燥機は、購入から10年を経過し、経年劣化による故障が多く、業務に支障をきたしていた。
助成金をいただき、現存の洗濯機および乾燥機を除菌抗菌機能が向上した新型に買い替えることができ、利用者が清潔で安全安心な衣類を着用することができました。
高齢者には着心地の良い快適な衣類で喜ばれています。職員には故障も無く使い易く、効率的に業務を進めています。
寄付していただきました皆様に心より感謝申し上げます。

オーシャンキッズ俱楽部
PROFILE
助成事業
子どもの居場所運営事業
ありがとうメッセージ
お陰様で、来てもらう居場所づくりから、子ども達がいる居場所の充実や、図書機会の創出ができております。
これからも一歩ずつですが、継続して一人でも多くの子ども達のいる場所に、体験機会を届けたいと思います。

なかよし食堂
PROFILE
助成事業
子ども食堂事業
ありがとうメッセージ
準拠点の確保により活動回数を増やすことおよび安定した活動ができることになりました。
ありがとうございました。

特定非営利活動法人 ワーカーズコレクティブてとて
PROFILE
助成事業
子ども食堂事業
ありがとうメッセージ
経済的に困窮している子育て世帯を中心に支援を行っています。食料品の提供にとどまらず、お困りごとや生活課題の相談に応じているため、ここがあって助かる、よかった、という言葉に励まされて活動を継続しています。赤い羽根に寄付をいただいた方たちに心より感謝申し上げます。皆さまのおかげで活動が継続できています。